デジタルサイネージ
デジタルサイネージとは
「電子看板」「電子広告」などとも呼ばれ、電子的な表示機器(ディスプレイ)を使って情報を発信するメディアです。
それを総称して 「デジタルサイネージ」と呼んでいます。
屋外・店頭・公共空間・交通機関などに設置でき、動きのある広告を発信できるため、その施設の利用者や往来者に強く印象づけられるのが最大のメリットです。
デジタルサイネージ提供への想い「地域と企業を結ぶデジタルサイネージ」はこちら
設置場所
熊谷市中西1-2-21(ラグビーロード沿い)
広告内容はこちら
設置場所
熊谷市筑波3-107(熊谷駅東口ロータリー前)
広告内容はこちら
地域と企業を結ぶデジタルサイネージ
現在、熊谷市内に、ラグビー場から熊谷駅に向かうラグビーロード
と、2基のデジタルサイネージが
設置のきっかけは2019年ラグビーワールドカップが熊谷で開催
開催期間中は熊谷に、世界中から多くの人が集まってきます。
その方々に、そして地域の方々に熊谷近郊にある魅力的な企業を知
そして同時に意外と知る機会の限られている熊谷市の街の情報をタ
「看板屋として何が出来るだろう。」と考え、必要な情報をオンタ
実現しました。
設置場所の決定は、ラグビー場と熊谷の玄関口である熊谷駅を結ぶ
次に候補に挙がったのが熊谷市の玄関口であるJR熊谷駅の出入口
そのことを社内で報告した時に、
「NYのタイムズスクエアや渋谷のスクランブル交差点にデジタル
弊社スタッフは熊谷、深谷在住者。地元に住んでいるからこそ我が
そのスタッフの言葉が決定打となり、2基目サイネージを熊谷駅の
年間約150万人の利用者があるラグビー場と熊谷駅を通る駅前通
その間の点と点を線で結んで、2基のデジタルサイネージから地域
魅力的な空間には人が集まって、人が集まる所には更に人が集まっ
そしてカッコいい街だから住みたくなって、地元で就職し、縁あれ
そんな一翼を担う看板屋でありたいと思っています。
有限会社 山本美創
代表取締役 川 上かおり
電話:048-525-0508